来より自然を畏れ敬い、ヤオヨロズの神さまとともに歩んできた先人たちが
残し、教えてくれることとはなにか?
自然の分身であることも忘れがちな現代の暮らしのなかで、大切なこととはなにか?
COTOAGEでは、神社や神さまの物語を読み解く体験、商品を通して、
毎日の暮らしにちりばめられた、ほんとうに大切だと思えることを
『言挙げ(ことあげ)』し、繋いでいきます。
わたしたちの住むこの国は、古代、言の葉・音そのものに霊(たましい)を結ぶ言霊(ことだま)に対する信仰を抱いていました。
むやみに言葉として発することはかえってその効力を失うとされ、 よほど重要なことでない限り「言挙げせじ」とし、
その音そのものを発することを慎んでいたといいます。また物理学的にいうと音は「波動(はどう)」のひとつ。
波動とは、波(振動)が周囲に広がっていく現象のことをいい、 その自然摂理そのものが耳の中を刺激し、音を認識させています。
目に見えるわけでもないその波動に魂を見出す先人たちだからこそ、 言葉を音として発することの本当の意味を知っていたのかもしれません。
時は、現代。
「言挙げせじ」と慎むなかで、忘れられてきた大切な事があるのではないでしょうか。
自然を畏れ敬い、八百万の神さまとともに歩んできた先人たちが残し教えてくれること。
自然の分身であることも忘れがちな現代の暮らしのなかで、
こころが喜ぶほんとうに大事だと思えることを言葉にし、 丁寧にお伝えしていきたいとの想いを込めています。
COTOAGEの言葉を通じて、
各地でわたしたちの暮らしを見守ってくれている「日本の神さま」をちょっと意識する。
そのことで、今までとは少し違う、あたり前にあることの幸せを見つけてほしいと願っています。
「笑う門には福来る!」
笑顔のエネルギーは、想像するより強烈なのかもしれません。
「天岩戸神話」を伝え守り続けてきた天岩戸神社は、2020年に神代以来始めてご神体の天岩戸に注連縄を掛けるご神事を行ないました。あまのいわと学校は、実際に神話の舞台へ赴き天岩戸神話に立ち会うことができる場。神話の語り部となり、古来より紡がれた「咲き笑う」神さま達の物語を大切な方々に伝えて頂ける事を目的としています。