メイン

川越で楽しむモダン浴衣。
『晴衣(はれころも)』の浴衣レンタル、今夏スタート!

  • #byアミナスタッフ
  • #着物コラム
  • #川越散策
  • #浴衣

小江戸・川越の情緒ある街並みにぴったりな「モダン浴衣」が、晴衣でレンタル開始。
セルフスタイリング&当日受付OKで、おしゃれで自由な着こなしが叶います。
晴衣ならではの魅力や、レンタルの流れ、スタイリングやおすすめスポットを詳しくご案内。
カップルや友人同士で、夏の小江戸川越の散策をモダンな浴衣で満喫しませんか?
皆様のご来店をお待ちしております♪

晴衣の料金プラン

A. モダン着物プラン

スタンダード.....................7,150円(税込)

学生割引  .....................6,050円(税込)

お好きな着物、浴衣をお選びいただけます。

B. 和洋服プラン

スタンダード..................... 4,950円(税込)

学生割引  .................... .3,850円(税込)

  • ※小物類はすべて基本料金に含まれており、オプション追加料金は一切なし!
  • ※Bの和洋服プランは『倭物やカヤ』の和洋服がレンタルいただけるプランです。
  • ※学生割引には、学生であることを証明できる物(学生証、通学定期)が必要です。

随時予約受付中

浴衣・夏衣料レンタルサービス期間

2025浴衣・夏衣料レンタル期間:
2025年5月16日(金)~

川越のレトロな街並みにぴったり!スタイル紹介

モダン着物プラン

現代的な感覚を取り入れたモダン着物や浴衣で、特別な和装体験を!
レトロな川越の風景と相性抜群なスタイルを紹介いたします。

重宗玉緒オリジナルデザイン浴衣「くまタン」

●重宗玉緒オリジナルデザイン浴衣「くまタン」

鮮やかな赤地に個性的な柄が映えるモダンな浴衣スタイル。可愛らしい愛の象徴である「くまタン」と、「Fave(推し)」と大きなハートを背景に、祈りを捧げる手、祈りの象徴のマリア像や可愛いお花たちが描かれた絵画作品が敷かれています。大きな花飾りとグリーンのバッグがアクセントとなり、レトロな街並みにもぴったり。自由で華やかなコーディネートが、歩くたびに視線を集めます。

モダン着物プラン

●重宗玉緒オリジナルデザイン浴衣「Under the net」

深みのある藍色に海の中でたゆたう網の上には、美しい海のモチーフたち。黒地に浮かぶ個性的な帯と、大きな帽子がクラシカルな印象を演出。街歩きにもぴったりな、大人の遊び心を感じるコーディネート。

重宗玉緒オリジナルデザイン浴衣「Under the net」

●重宗玉緒オリジナルデザイン浴衣「Murder Case」

大胆なグラフィック柄が目を引く、クールなメンズ浴衣スタイル。重宗玉緒がニューヨーク・メキシコを旅して見たものから着想して制作した浴衣です。レザーベルトを合わせたアレンジが斬新で、ハットやサングラスがモード感をプラス。伝統と現代が融合した唯一無二の着こなし。

和洋服プラン

着物の要素を取り入れつつ、洋服のような着やすさを取り入れた倭物やカヤの和洋服。
普段着感覚で、より気軽に和装が楽しめます。

花便り八掛ワンピース

●花便り八掛ワンピース

歩いたときにちらりと見える美しい花柄が特徴の「八掛(はっかけ)」のワンピース。正面から見るとシンプルな印象で、様々なコーディネートに合わせられます。後ろ身やポケットの柄がちらりと見えて、隠れたお洒落を演出します。一華、芍薬、牡丹のモチーフが、華やかな印象に。

さえずりならいワンピース

●さえずりならいワンピース

花々に囲まれた鳥たちが自由に飛び交うように描かれたワンピース。かわいらしい大正モダンテイストのイラストと着物をイメージしたワンピースのコントラストが上品な一枚。
帯ベルトを合わせて上品な和装コーデに。

爽籟(そうらい)メンズ羽織

●爽籟(そうらい)メンズ羽織

「爽籟(そうらい)」とは秋風柄のさわやかな音の響きを表す言葉。
シックな色合いで、サラリと粋に羽織ってお出掛けを。袖口の裏布には別の色が使用されているので、折り返して着てもまたお洒落。

モダン和装レンタル 晴衣(はれころも)とは?

モダン和装レンタル 晴衣(はれころも)とは?

セルフスタイリングで愉しむ、現代和装。

日々の洋服を選ぶように、現代の感性でスタイリングを
愉しみながら「+NIPPON DNA」を纏う、新しい和装レンタルです。

住所:〒350-0063 埼玉県川越市幸町3-2 椿の蔵 2階

アクセス:東武バス「一番街」すぐ

営業時間:
・平日 10:00~18:00
・土日祝 10:00~19:00(最終受付 15:00)

晴衣(はれころも)の魅力

01

オプション
料金なし

02

セルフ
スタイリングで
衣と小物選び

03

他にない
デザイン性

04

私物の持ち込み
OK

05

当日受付
可能

06

簡単に着用できる
仕掛け

「晴衣(はれころも)」は、自由でおしゃれなスタイルが楽しめる和装レンタル店です。

デザイン性の高さ: 着物作家による、個性が光るモダンデザインが豊富。
小物が選び放題: 帯・巾着・髪飾り・バッグ・つけ襟など、オプション料金なしで自由に組み合わせOK。
セルフスタイリング: 着物はすべて、着付けが簡単なセパレート仕様!自分好みの着こなしに挑戦できます。
私物の持ち込みOK: お気に入りの靴やアクセサリーと合わせたコーディネートが楽しめます。
こんな人に、特におすすめ!

女子旅やカップルでの利用はもちろん、自分らしい着物スタイルを楽しみたい方にぴったりです。

ファッション感覚で和装を楽しめるので、着物初心者でも気軽にチャレンジできます。

川越散策におすすめのフォトスポット

着物で歩く川越の街には、絶好の撮影スポットが点在しています。

時の鐘(鐘つき堂)

時の鐘(鐘つき堂)

着物姿が映える定番スポット!
川越のシンボル的存在であり、江戸時代から人々に時を知らせてきた歴史ある場所です。現在のものは明治時代に再建されたもので、木造三層のやぐら造り、高さは約16メートル。蔵造りの町並みにそびえ立つその姿は、まさに小江戸・川越を象徴するランドマークです。

椿の蔵

椿の蔵

●足湯喫茶 TSUBAKIYA

和の趣たっぷりの「椿の蔵 足湯喫茶TSUBAKIYA」。川越散策の合間に、足湯に浸かりながら川越ならではのドリンクやスイーツをお楽しみいただけるスポット。

Decoだるま工房

●Decoだるま工房

自分だけのオリジナルだるまが作れる「Decoだるま工房」。カラフルなペイントやデコレーションで、世界に一つのだるまを完成させられます。かわいいだるまと一緒に写真を撮るのもおすすめ!

セルフ写真館ふらり

セルフ写真館ふわり

川越の街並みに溶け込む、おしゃれなセルフ写真館「ふらり」。プロ仕様の機材で、自然体の自分を気軽にセルフで撮影できます。立ち寄れば、特別な一枚がきっと残せるはず。

セルフ写真館ふらり

〒350-0062 埼玉県川越市幸町1−5

●営業日、営業時間
平日 11:30~15:30 (L.O 15:10)
平日15:30以降は予約のみ受付
土日祝 11:00~17:30(L.O 17:00)

※火曜定休日(ご予約のみ受付) ※前日19時まで

カフェ 二軒堂

カフェ 二軒堂

川越・小江戸のギャラリーカフェ。落ち着いたレトロな空間で、絶品スパイスカレーやドリンクを楽しみながらゆっくりできる穴場スポット。着物姿にもぴったり映える雰囲気です。

カフェ 二軒堂

〒350-0062川越市元町1-16-6

●営業日
水、木、金、土、日曜日

●営業時間
ランチ 平日12:00〜15:00(L.O 14:30)
    土日12:00〜17:00(L.O 16:30)
ナイト 18:30〜22:30(L.O 22:00)

マメ蔵(mame蔵)

マメ蔵(mame蔵)

門前横丁にあるかなり本気の珈琲屋さん。香り高い自家焙煎コーヒーをテイクアウトでき、手軽に一息つけるスポットです。クラシックな建物を背景に、川越らしい写真も楽しめます。

マメ蔵(mame蔵)

〒350-0062埼玉県川越市元町2-1-2

●営業時間
10:00 - 17:00

●定休日:元日・悪天候日
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

まとめ:川越の歴史ある街並みを浴衣で楽しもう!

川越の歴史ある街並みを、もっと自分らしく楽しむなら「晴衣(はれころも)」の浴衣・和洋服レンタルがおすすめ。セルフスタイリングで自由にコーディネートでき、モダンな装いが街歩きにぴったりです。時の鐘や足湯喫茶TSUBAKIYAなど、フォトジェニックなスポットも満載!特別な一日を、特別なスタイルで彩りましょう。

交通

■西武新宿線「本川越駅」を利用の方、東武バス5分、「一番街」にて下車、または徒歩16分。

■東武東上線・JR「川越駅」を利用の方、東武バス7分、「一番街」にて下車すぐ。

※尚、江戸の日は、蔵の街通りが所定の時間「車両通行止め」となります。

オススメ記事:『椿の蔵』リニューアルオープン!話題の着物レンタル『晴衣』を体験してみた!in川越